iPhone 5 jailbreak

2013年2月7日

タイトル見て、初めて聞いたとかいう人はスルーしてください。

脱獄ってセキュリティ危険じゃん?どうなの?
俺に聞かないでくれ、心配ならするな、おすすめはしない。

やねうさんのブログをリンクさせていただく

そんなに危険な情報とか持ってないし、自己責任の元で遊ぶ人には
待ち望んでいたiPhone 5の脱獄ツールがリリースされた。

英語苦手な人でも、今回は押すボタンも少なく簡単操作
(ツールのボタン1つ、途中iPhoneのロック解除してアプリ起動だけ)
なので、敷居がかなり低い。

使ってるiPhoneが工場出荷時の状態のはずはないので、きちんとバックアップを取ってというのは基本中の基本。
また、脱獄ツールもテストはしているだろうが、エラーを起こす事は勿論あるので
エラーなった場合は、自分でiPhoneの復元からやり直しが出来ないといけない。

で、私が入れてるアプリを紹介してみる
(有料アプリもあるので、支払いはPAYPALとか使うと便利かな)

SwipeShiftCaret
これ入れるとiPhoneで文章書こうって気になるよ
デフォルトで入れてないといけない機能だと思う。
文字の修正とかかなり楽になる。

■SBSettings
これ入れると一緒にActivatorとかも入る
jailbreakしている人は殆ど入れてるんじゃないかな?

いろいろなトグルがあるけど
■PasteboardStacker
コピー履歴拡張
■RemoveAdsToggle
広告削除

■3G Unrestrictor (iOS5 & 6)
指定したアプリを3G回線をWi-fiと偽装するアプリ
Wi-fiでしか使えないアプリを外で使う事ができる。

■iFile
同じ名前のAppleStoreで売ってるのとは違う。
ファイラーっていうのかな

■MobileTerminal
パスワード変更とかもこれで行う。

■SSPatcher iOS 6
スクリーンショット取る時にカメラの音なるの嫌だよね

■Photo Info
画像の情報確認用

■Bookmarks+ for Safari
ブックマークの編集が簡単

■PDF Printer for Safari
SafariのページプリントからPDF作成

■Safari Download Enabler
Safari使いやすくなるよね

■PrivaCy
■Protect My Privacy
自分の情報シャットアウト

■MyWi
デザリングオプション申し込んでるし、使いやすいのはどっちだろう?
(テザリングって実際しないけど)

あとはGPS偽装とかユーザーエージェント偽装とかのお遊び的なのもあるけど
使う機会がないな
radikoとかも入れてないし

脱獄する事でPCで出来ていた事、ファイルをダウンロードして来て展開、圧縮とか、メールに添付とか
そういった普通のiPhoneでは制限されていた事が出来たりする。
見た目を変えたり(ホーム画面でアニメーションしたり)とか今は全く興味ないので、

デベロッパー登録しているので、自分が作ったアプリは今まで通り普通に使えるけど、使っちゃダメ的なAPIとかも

あ、この書き込み見てjailbreakしても、自己責任で!
(法的に合法か?今は大丈夫そうだけど今後どうなるか分からないし)

2/7追加
■Zephyr
人気あるよね。昔使ってて最近は使ってなかったんだけど(いろいろ不具合あったので)今回入れてみた。
慣れると外せなくなるんだろうね

■FakeClockUp
こっちも人気あるね。
これも慣れると外せないんだけど、久しぶりに入れてみた。
やっぱりいいね

iPhone,jailbreak

Posted by みつ