PTA不要論、加入問題について考えてみた

私個人として、いろいろ分からない事があるので
個人の意見としてです。私の役職の立場では間違ってる考えとかあると思うので
この件については日々考えは変わっていく流動的なものかもしれませんがメモとして

ちなみに私の周りでは、大きな声で不要とかいう人は一人もおりません。

PTAいるいら(いるいらない)と任意、強制加入問題は別の問題と思う。

任意ボランティアであれば、くだらない事やっていても結社の自由より不要、廃止という主張は、そもそもおかしな話であるし不要と主張している人は、強制PTAが不要と言っているのであろうし、問題解決には、PTAが完全に任意という運営と、任意ボランティア団体であるPTAの理念が全ての子供たちのためにでなく、全ての会員の子供たちのためにと変わらないと解決しないんじゃないかと思う
または完全強制の別の団体として生まれ変わるか

JAFのように会員には無料サービスあるけれど、会員じゃない人は料金がかかるようなシステムにしたりとか
バザーや食券は会員価格とそうでない人の価格を変えたり、連合音楽会のバスなども会員はPTA会費から負担だけど、会員じゃないなら別途お金が必要だったり、会員なら年間通したらお得になりますよ。PTA新聞も貰えるしと入会説明をすればいいのではないか。
そういう風に変えてもいいのではないか?
PTA役員だと会費割引とかね

と書いたけど
任意団体というのは建前だけで実は違うと考えた方がいいかもしれない。
任意団体なんだから、文科省も教育委員会やらも関係ないので学校新聞に広告いれたり
バザー儲け商売してみたりとかでも、なんでも出来そうだが、そうもいかない。
研修だって何回やろうが関係ないはずだ
学校が大きく絡んで協力しないといけないので単純ではないが

本来は任意団体ではなく、政府主導でやりたいのだろうが
職員など人手もお金もかかるので、ボランティアでなんとかしたい。
責任も取りたくないというので今の形になっているんじゃないかと勘ぐってしまう。
日本郵政やJTのような民営だけど株は国が持ってたりのような

そうであるならば、建前だけの任意団体と大きく説明する必要はないかもしれない
任意団体にする事で、他の団体と同列に扱い、体育館などの公共施設の利用料を取るという思惑があるとも思えるが

——————–

実際、加入していない人にはサービスをしない学校もあるようだ。全ての子どもたちのためにでなく、全ての会員にの子どもたちの為にしている学校もあるようだ。

全ての子どもたちの為にというのはいらないとね

PTAは単位PTAが主体なので、学校毎、会長よって全く変わります。PTA団体やめて保護者会を新しく作っている所もあります。

いろいろな活動にお金が掛かるし、お金やらお手伝いをしてくれてる人から見ると、お金も払いません参加もしません。だけどうちの子を、差別するなと、虫がいい人は居るようです。

押し売りでなく、本人が入らないと言ってるのでも、他の子と同じくしろって難しいのも分かる気はします。

不要論よりは必要論で、あるからこんな事出来るしと考えて行きたいかな

未分類

Posted by みつ